通常の洗いをしても写真のようなシミが出る事があります。
「油ジミ」と工場では呼んでいます。

初めから付いているのか、通常の洗いでは取れないシミなのか、
洗う事で逆汚染して付いているのか分かりません。
ただ濡れているだけの様にも見えます。このシミがかなり厄介なのです。
温度が関係するのか、洗剤の量なのかなど、色々な洗い方を試しました。
油汚れに強い強力脱脂洗浄剤を購入して試してみましたが、良い結果は出ませんでした。
油ジミが発見されたカーテンは見逃さない様に洗濯バサミで印をつけます。

見ていると、洗濯バサミだらけでかわいそうになるくらいです。

この油ジミを、シミ抜き機で取る作業も大変で、
シミなのか溶剤で濡れたのかやっているうちに分からなくなります。
そこで、主婦であるパートさんからの提案で、
「ウタマロ石鹸」を使ってみましょうとなりました。
早速薬局で購入し試しました。
ウタマロ石鹸を水で濡らし、シミにこすります。
そしてもう一度洗うのですが、なんと取れていました。
手間はかかりますが困ったシミにはウタマロなんですね。

◆◇◆
当社は、愛知県(東三河)・静岡エリアの病院・施設様のカーテン取付け・クリーニングを行っています。
お問い合わせは、お問い合わせフォームをご利用ください。
ご相談は、下記まで。
キングラン東海株式会社
〒442-0811
愛知県豊川市馬場町薬師75番地
TEL:0533-89-4545
FAX:0533-89-2282
メールでのお問い合わせは【info@kingrun-tokai.co.jp】まで。

キングラン東海ってどんな会社??
詳しくは、リンク先をご覧ください。
【こちらの記事もよく読まれています】
間仕切りカーテンに関して、第4話「間仕切りカーテン」で説明しております。
遮光カーテンに関しては、第5話「遮光カーテン」で説明しております。
防炎ラベルに関しては、第3話「防炎ラベル」で説明しています。
【病室・居室でカーテン交換中に起きた心温まるエピソード】
病室・居室に花を咲かせようプロジェクト

【福祉用具のマメ知識をお届け】
福祉用具マメ知識

施設ボランティア公演開催中!
縁!ジョイ!バンドについて。

ボランティア公演のご依頼は、メール【info@kingrun-tokai.co.jp】まで「ボランティアの件で」とご連絡下さい。
これまでの活動レポートは、こちらをご覧ください。
