私は、当社に入社して2年目になります。
私が福祉用具を取り扱う、ホームケア課を志望したのは、曾祖母の介護を間近で見てきたことです。
当時は祖母と母が介護を行っており、何も手伝えなかった覚えがあります。
だからこそ、今度は自分が祖父や祖母に何かしてあげたいという想いでこの業界に入りました。
入社1年目、半年間の研修期間を経て10月からホームケア課へ配属になりました。
半年が経ち、納品や書類管理等、少しずつ1人で動く事も増えてきた時期の事です。
ある日突然、初めて担当を持たせてもらう事になりました。
それが、私の祖父でした。
母に前々から話は聞いていたので驚きはしませんでしたが、初めて担当を持たせてもらった事への不安・責任感と、やりたかった事ができる事への嬉しさがありました。
初めての事だらけで、福祉用具の選定・納品・契約等落ち着くまでは、いっぱいいっぱいになりましたが、上司やケアマネージャーさんに助けて頂きながらなんとか行う事ができました。

このことをきっかけにあまり会いに行けていなかった祖父母に会いに行く機会が増え、話す事も増えたので良かったなと思います。
また、祖父母も私が担当になった事を喜んでくれているので二重に嬉しいです。
この仕事に就いて良かったなと思う出来事でした。
(平野)
◆◇◆
当社は、愛知県東三河地域(豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、他)の福祉用具レンタル事業を行っています。
ご相談は、下記まで。
キングラン東海株式会社
〒442-0811
愛知県豊川市馬場町薬師75番地
TEL:0533-89-4545
FAX:0533-89-2282
メールでのお問い合わせは【info@kingrun-tokai.co.jp】まで。

【こちらの記事もよく読まれています】
車椅子の空気がすぐ抜けてしまう、対策は?【福祉用具マメ知識 第6回】車いすタイヤの空気漏れ

車椅子を楽に持ち上げるには?【福祉用具マメ知識 第1回】車椅子の持ち上げ方

その他にも福祉用具に関する情報盛りだくさん!福祉用具マメ知識ブログをご覧ください!

【カーテンについてのマメ知識をお届け】
カーテンと施設のよもやま話

【病室・居室でカーテン交換中に起きた心温まるエピソード】
病室・居室に花を咲かせようプロジェクト

【施設ボランティア公演開催中!】
縁!ジョイ!バンドについて。

これまでの活動レポートは、こちらをご覧ください。

このコラムは弊社、医療・福祉事業者向け広報誌に掲載されているものから、福祉用具をご利用している、これから利用される方々にお役立ち出来そうな内容を抜粋したものです。今後もお役立ち出来そうな情報を不定期で掲載していく予定です。
福祉用具に関してご相談されたい方は…
\ ご質問やご相談など、お気軽にどうぞ! /
電話口で出た者に、何なりとご用件をおっしゃってください。
ご用件にしたがって、柔軟にご対応いたします。
*何から相談したらいいかわからない、という方でも遠慮なくご相談ください。